2018年8月のトリコトラフトについて
PPTQ3回でSE2没SE1没スイスドロップのそこそこやれそうなデッキなので自分の頭の整理もかねて。
基本的に大体のデッキに3:7~7:3くらいなウマぶりたい人用デッキ

Main board 61

Creatures 13
4 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
2 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
4 呪文捕らえ/Spell Queller
3 聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft

Spells 24
4 稲妻/Lightning Bolt
4 流刑への道/Path to Exile
4 血清の幻視/Serum Vision
1 呪文嵌め/Spell Snare
3 稲妻のらせん/Lightning Helix
3 論理の結び目/Logic Knot
1 マナ漏出/Mana Leak
1 削剥/Abrade
1 電解/Electrolyze
2 謎めいた命令/Cryptic Command


Lands 24
4 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
4 天界の列柱/Celestial Colonnade
2 蒸気孔/Steam Vents
1 聖なる鋳造所/Sacred Foundry
2 神聖なる泉/Hallowed Fountain
2 硫黄の滝/Sulfur Falls
1 山/Mountain
3 島/Island
1 平地/Plains

Sideboard
2 イゼットの静電術師/Izzet Staticaster
1 ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nala
1 嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms
2 外科的摘出/Surgical Extraction
2 払拭/Dispel
1 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
1 天界の粛清/Celestial Purge
2 軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke
1 摩耗+損耗/Wear+Tear
1 残骸の漂着/Settle the Wreckage
1 黄昏+払暁/Dusk+Dawn

最近流行りのトリコ(ジェスカイ)コントロールとは異なり聖トラフトの霊をクロックとしたクロックパーミッションデッキです。
・選択/Optではなく血清の幻視/Serum Visionの理由
 このデッキにはアズカンタの探索や精神を刻むもの、ジェイスといったリソース回復手段が入って入っていない為、
インスタントタイミングで唱えたられるメリットよりもライブラリー掘れる枚数が多く不要杯を弾く事のできる血清の幻視を採用しています。
上記のカード不採用の理由は、メインでのゲームプランとして両方とも重く遅いためです。
・メインの削剥/Abradeについて
現在のモダンにおいてアーティファクトとタフネス3以下のクリチャーを使わないデッキが恐らくタイタンシフトくらいであると考えており、メインから虚空の盃や霊気の薬瓶に触る事ができ、トラフトの攻撃を通す道を開けることができるからです。
・電解/Electrolyzeと謎めいた命令/Cryptic Commandの枚数について
 電解は多くのマッチアップでマナ効率に見合った仕事をするとは言えないが、少数のマッチアップで最大0:2交換する場合があるため積極的に引きたいカードではないがデッキに1枚欲しいカードです。
謎めいた命令は守備的なデッキや守りに回る展開では強力なカードですが高速化した現在のモダンでは4マナのアクションはあまりに重く、1~2マナのカードを4マナの呪文で対応するのはテンポ面でも強くはないです。
しかし/2/2の聖トラフトの霊ですれ違いのライフレースをする際にフルタップやバウンスが1G中にどうしても1回唱える必要があることが多く、しかし複数枚引いても唱えることなくゲームが終わることが多いので2枚での採用となっています。
・サイドボードについて
 私は基本的にサイドボードを考えるときは「ジャンド」「バーン」「トロン」「苦手なデッキ」の順に抜けるカード考えその枚数入れたいカードを考えます。
要するにロングゲームになりトップ勝負になりやすく盤面を選ぶカードやトップして弱いカードが不要でカードパワーの高いカードや対応力の高いカードが欲しいマッチ。
速いゲームで重たいカードや盤面への干渉力が弱いカード不要で受けたり捌く軽いカードが欲しいマッチ。
長引くほど不利になり早く決着を着けたいマッチです
このデッキで言うと

・ジャンド
OUT
2 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
3 聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft
1 電解/Electrolyze(1 削剥/Abrade)
IN
1ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nala
1嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms
1大祖始の遺産/Relic of Progenitus
1天界の粛清/Celestial Purge
1残骸の漂着/Settle the Wreckage
1黄昏+払暁/Dusk+Dawn
・バーン
OUT
1 電解/Electrolyze
1 謎めいた命令/Cryptic Command
1 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Cliqu
1 聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft
IN
2 払拭/Dispel
1 天界の粛清/Celestial Purge
1 ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nala
・トロン
OUT
1 呪文嵌め/Spell Snare
1 電解/Electrolyze
IN
2 軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke
・苦手なデッキ
月デッキとドレッジ、ホロウワン、ブリッジヴァイン等の墓地デッキ
1 摩耗+損耗/Wear+Tear
2 外科的摘出/Surgical Extraction
2 イゼットの静電術師/Izzet Staticaster
です。

・それら以外のサイド後のゲームプランとしては
青白系コントロールやストームなどのコンボに対しては削剥、電解、謎めいた命令辺りの中から有効でないカード重いカードを減らして払拭などの軽いカードを増やしてクロックパーミッションプラン。
人間やマーフォークなどの生物系アグロデッキには 聖トラフトの霊、呪文嵌め以外の打ち消しを減らし、嵐の神、ケラノスや イゼットの静電術師等を入れてコントロールプラン。
トロン等には火力火力トラフト(ヴェンディリオン)SCM火力とアグロ、バーンプランと相手に合わせた後だしじゃんけんをするようにと考えてサイドボーディングを行い。
それを基準にキープし、幻視でのドロー操作をします。

・キープ基準とセットランドについて
キープ基準に関してはターン以内に盤面への干渉2アクション。
流刑or稲妻+SCMor呪文捕らえor論理の結び目orらせん等
土地の置き方に関しては手札を見るのと可能ならばトップのらせん、論理の結び目、謎めいた命令を受けれるように
マルドゥパイロマンサーやブルームーン、ビッグレッドやサン&ムーンの等のメインから月が入る疑いがあればフェッチから置き平地→島→島の順で置くように
1マナ→2マナ→2マナと動くのか1マナ→1マナ→3マナと動くのかを判断し列柱をいつ置くのかを考える。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索